水戸市弾丸御朱印巡り 効率よく神社参拝16社 公開日:2024年8月11日 水戸市 神社巡り&御朱印巡りを楽しんでいる方は、「よしっ。今日は1日かけて巡ってくるぞ~」って人も多いかと。ええ、ワタクシもそーゆー時ありますんで、よーっくわかりまする。 つーことで、この記事では、水戸市で効率よく神社を巡りたい […] 続きを読む
神使は白蛇!きつね4兄弟の伝説が残る常陸国二之宮静神社 更新日:2024年8月11日 公開日:2024年7月29日 那珂市 那珂市に鎮座されている「常陸国二ノ宮静神社」をお詣りさせていただいたのだ。 静神社は桜の名所🌸そして、日本書紀、国譲りに関する興味深い伝説が残っている神社なのだよん♪ ざっくりすぎるご由緒 1841年(天 […] 続きを読む
生鳥居の伝説が怖すぎる!鴨大神御子神主玉神社(桜川市) 更新日:2024年4月29日 公開日:2024年4月28日 桜川市 ご祭神 主玉神(ぬしたまのかみ) 太田々根子命(おおたたねこのかみ) 別雷神(わけいかづちのかみ) 創建は、神武天皇8年。神武天皇の神様名は「神倭伊波礼彦命」。(かむやまといわれひこのみこと)。玉依姫と波限建鵜葺草葺不合 […] 続きを読む
ここにもあった!要石!磯部稲村神社(桜川市) 公開日:2024年4月15日 桜川市 ご祭神 ご祭神 天照大神(あまてらすおおみかみ) 木華咲耶姫命(このはなのさくやびめのみこと) 天手力雄命(あめのたぢからおのみこと) 栲幡千々姫命(たくはたちぢひめのみこと) 瀬織津姫命(せおりつひめのみこと) 日本武 […] 続きを読む
関戸神社(大子町)不幸災難を関戸米(せきとめ)てくれる神様 公開日:2024年4月6日 久慈郡 ご祭神 天津彦根命(あまつひこねのみこと) 天津彦根命は、天照大神と素戔嗚命の「うけひ」の時、天照大神から成った5柱の男神の1柱、、、ということが古事記に書かれている。「天津彦根命」という漢字は、日本書紀の表記だ。 ご神 […] 続きを読む
近津神社(大子町)直書き御朱印 公開日:2024年3月25日 久慈郡 鳥居をくぐると見えてくる赤い屋根。神門だ。 近津神社に狛犬さんのお姿は見えないのだが、神門の両脇には、このようなお方が鎮座。矢を持って、見張り番をされている。 ご祭神 級長津彦命(しなつひこのみこと) 面足命(おもだるの […] 続きを読む
常陸第三宮吉田神社(水戸市)こんなに?充実すぎる御朱印! 公開日:2024年3月20日 水戸市 ワタクシが一番お詣りさせて頂いているのが、常陸第三宮吉田神社。宮司さんはじめ、優しく穏やかな神職さんたちが笑顔で出迎えてくれる神社♪とても気持ちよくお詣りができるのだ。 延喜式内明神大社、常陸第三宮吉田神社は、日本武尊( […] 続きを読む
鴨鳥五所神社(桜川市)愛らしい狛犬さんがお出迎え♪ 公開日:2024年3月18日 桜川市 ご祭神 伊弉諾尊(いざなぎのみこと) 伊弉冊尊(いざなみのみこと) 配祀 大己貴尊(おおなむちのみこと) 武甕槌尊(たけみかづちのみこと) 金山彦命(かなやまひこのみこと) 創建されたのは足利時代。 伊弉諾尊と伊弉冊尊が […] 続きを読む
まさかの黄金発掘?伊勢神社(日立市) 公開日:2024年3月3日 日立市 ご祭神 大日霊貴命(おおひるめのみこと) 1186年(文治2年)、飯盛山に毎夜光るものが現れたそうだ。 その光の正体を確かめようとしたところ、夜半過ぎ、美しい官女風の一人が現れて言った。「汝は何者なるぞ。この山の光を見届 […] 続きを読む
香取神社(茨城町)御朱印 公開日:2024年2月11日 東茨城郡 ご祭神 経津主命 配祀 山倉大神(神輿) ご神徳 勝負運 災難除け 創建は879年(元慶3年)。下総国香取神宮の御分霊を奉遷されたのが始まり。ご神体は、京都鏡山の名石らしく、白紫に光っているそうだ。決して目にすることがで […] 続きを読む