こんちゃ~神社マニアやんちゃマダムです。
桜川市に鎮座されている「雨引千勝神社」をお詣りさせていただいたのだ。「雨引山」のふもとだよん♪
▶鎮座地
茨城県桜川市本木270
ざっくりすぎるご由緒
茨城県桜川市、雨引山のふもとに鎮座されているのが「雨引千勝神社」。807年9月に、鹿島の地より勧請されたとされている。
勧請当時は、千勝大明神と呼ばれていたが、1873年(明治6年)に「雨引千勝神社」と改められたのだそう。
楠木氏が戦勝祈願のために立ち寄り、木造の菊水紋彫を奉献されたのだそう。「菊水」は、楠木正成の家紋だ。菊のご紋と言えば天皇のご紋だが、「菊水」は、菊のご紋の下半分が、流れる水のようなイメージになっている。
そして、雨引千勝神社の神紋は「菊水」になのだ。
鳥居には、小さな石がたくさん載っている。下から放り投げたと思われるが、鳥居に乗ると、何かいいことがあるんか?わからんケド、、、
境内の様子
拝殿、ご神徳
早朝から氏子さんたちがお掃除をされていて、とてもすっきりした境内。清々しい空気に満たされていた。
猿田彦命(さるたひこのみこと)
道案内の神、産業の神、勝負に強い神
迫力を感じるな~拝殿の龍の彫刻!素敵だ♪
笑顔と怒った顔なのかな~ワタクシには、左側の角が生えたお顔も笑って見えるのだが、、、(^▽^;)
撫で勾玉石
以前のお詣り時にはなかった「勾玉石」。
災難除け、魔除けの石とされているのだが、触っていいそうだ。ご神徳を頂こうぜい~
境内の神社
境内神社も多数鎮座されている。
大杉神社(大物主命)、八坂神社(素戔嗚命)、白山神社(伊弉諾尊、伊弉冊尊)、八龍神社(海積命)、稲荷神社(倉稲魂命)。神明神社(大日霊貴命)
海積命は、わたつみのみこと。古事記では「綿津見命」と表記されているが、海の神様だ。
大日霊貴命は、おおひるめむちのみこと。天照大神のことだ。
神秘的な御神木
拝殿で手を合わせて振り返ると、たくさんの灯篭と、おおーー!すげーー!霊気むんむんの御神木がある。
応仁時代、当時の藩主が植えたケヤキ。応仁時代って言ったら、、、1467年!今が2023年だから、樹齢556年!!
WAO~♪すごすぎるーーっ。
趣があるんだわな~ワタクシはこの場所がとっても好きなのだ💛 猿田彦命が木の上にいるのかも~神秘的な雰囲気が漂っているスポットなのだ。
御朱印
書置き御朱印が多くなってきているが、御朱印帳に直書きしてくださった。感謝幸せ雨あられ💛
御朱印には、「菊水」の神紋が押されている。
宮司さんは常駐していないため、御朱印を頂ける日は限られてしまう。お正月や祭事がる時はいらっしゃるかと思うが。
アクセス
駐車場は、鳥居の反対側じゃ。かなりの広さがあるから、ゆったり停められるぞ。