
著者:やんちゃマダム

神玉巡拝②助川鹿嶋神社(日立市)
- 更新日:
- 公開日:
日立市に鎮座されている「助川鹿嶋神社」をお詣りさせていただいたのだ。日立市に鹿島神社は何社かあるのだが、今回は「鹿島町」に鎮座されているお社だよん♪ ざっくりすぎるご由緒 勧請されたのは809年。大同4年の事。鹿島からの […]

神八井耳命を祀る大井神社(笠間市)
- 更新日:
- 公開日:
笠間市に鎮座されている「大井神社」をお詣りさせていただいた。「太郎明神」とも呼ばれている神様のお社なのだ。 ざっくりすぎるご由緒 806年、奈良時代末期に、常陸国那珂郡大井村に創建されたのが始まり。福田、飯田、石寺、寺崎 […]

導きの神様!猿田彦命を祀る雨引千勝神社(桜川市)
- 更新日:
- 公開日:
桜川市に鎮座されている「雨引千勝神社」をお詣りさせていただいたのだ。「雨引山」のふもとだよん♪ ざっくりすぎるご由緒 茨城県桜川市、雨引山のふもとに鎮座されているのが「雨引千勝神社」。807年9月に、鹿島の地より勧請され […]

神玉巡拝③泉神社(日立市)
- 更新日:
- 公開日:
日立市に鎮座されている「泉神社」をお詣りさせていただいたのだ。泉神社には、ご祭神にまつわるスピリチュアルな伝説があるんでございますぅ~。 ざっくりすぎるご由緒 すでに神秘的な雰囲気を醸し出しているじゃあないかっ。鳥居の先 […]

鹿島香取神社(夜の雨神社)@水戸市
- 更新日:
- 公開日:
水戸市に鎮座されている「香取鹿島神社」をお詣りさせていただいたのだ。「夜の雨神社」とも呼ばれている。なんだかロマンチック💛素敵じゃあないかっ。 ざっくりすぎるご由緒 創建の詳細は不明とされつつも、ヤマトタ […]

鷲神社(那珂市)御朱印
- 更新日:
- 公開日:
那珂市に鎮座されている「鷲神社」をお詣りさせていただいたのだ。「おおとりさん」と呼ばれ、地域に親しまれている神社だ。 ざっくりすぎるご由緒 昔、この地に大きな松の木があり、毎年大きな鳥がやってきていたのだそう。 ある時、 […]

魔王石がご神体!風隼神社@城里町
- 更新日:
- 公開日:
城里町に鎮座されている「風隼神社」をお詣りさせていただいたのだ。「かざはやじんじゃ」だよん♪風隼神社には、ちょっと面白い伝説があるのだ。 ざっくりすぎるご由緒 創立は、806年(大同元年)1月10日。 この地方を治めるた […]

甲(かぶと)神社「常陸大宮市」御朱印
- 更新日:
- 公開日:
太田城主、佐竹氏の崇敬が厚かった神社「甲大明神」をお詣りさせていただいたのだ。 ざっくりすぎるご由緒 かつては、部垂(へたれ)大宮大明神甲宮、甲(かぶと)明神、部垂(へたれ)大明神、鹿島明神、、、などと呼ばれていた甲(か […]