茨城神社放浪記

茨城県の神社巡り、御朱印巡りなら「茨城神社放浪記」

著者:やんちゃマダム

立野神社

風神を祀る立野神社(常陸大宮市)御朱印

常陸大宮市に鎮座されている「立野神社」をお詣りさせて頂いたのだ。目の前は小学校。のんびり~のどかな地域に鎮まっていらっしゃる神様なのだ。 創建は646年(大化2年)。久自国造(くじのくにのみやっこ)、物部氏の一族にあたる […]
日吉神社

日吉神社(見和)御朱印散歩

水戸市に鎮座されている「日吉神社」をお詣りさせて頂いたのだ。地域に密着している神社なのだよん。 1644年~1648年(正保)の間のいつか、、、この地区は「見和」というのだが、見和地区開発の時、妙雲寺の中に鎮斎してあった […]
飯綱神社

飯綱神社(水戸市)本当は違うご祭神

水戸市に鎮座されている「飯綱神社」をお詣りさせて頂いたのだ。通常は閉じられている拝殿の扉。実は、月に2回だけ解放されるのだ。扉が閉じられている時と開け放たれている拝殿では、ご神気が違うな~としみじみ。やっぱり、開け放たれ […]
山倉神社

山倉神社&稲荷神社(筑西市)

筑西市に鎮座されている「山倉神社」をお詣りさせて頂いたのだ。うっかり素通り~💦 裏に鎮座されている稲荷神社へ行ってしまったり、、、(;^_^A 無事につけて良かった♪ 通りに面して神門があるので、神門が目 […]
水戸東照宮

日本最古の戦車「安神車」が!水戸東照宮

水戸市に鎮座されている「水戸東照宮」をお詣りさせて頂いたのだ。東照宮と言えば日光が有名だが、茨城県にもあるのだよん。しかも!水戸駅から徒歩数分っ。駅前ながら、無料駐車場も完備されているのだ♪ ざっくりすぎるご由緒 創建さ […]
大洗磯前神社

スピリチュアルすぎる伝説!大洗磯前神社

大洗町に鎮座されている「大洗磯前(いそさき)神社」をお詣りさせていただいたのだ。目の前に広がる海!その海に2柱の神様が降臨っ。「神磯」と呼ばれ、そこにある鳥居は「神磯の鳥居」として有名。写真スポットとして人気なのだよん♪ […]
弘道館鹿島神社

可愛いひょうたん守り♪弘道館鹿島神社

水戸市に鎮座されている「弘道館鹿島神社」をお詣りさせて頂いたのだ。現在のお社は、昭和49年の伊勢神宮の式年遷宮の際、皇大神宮の別宮「風日新宮」(かざひのみのみや)の宮殿一式が特別に譲与され創建されたものらしいYO。 徳川 […]