茨城神社放浪記

茨城県の神社巡り、御朱印巡りなら「茨城神社放浪記」

  • トップ
  • 県北
  • 県南
  • 県央
  • 県西
  • 鹿行

「笠間市」の記事一覧


出雲大社

縁結びの神様!スピリチュアルな常陸国出雲大社

  • 更新日:2024年10月13日
  • 公開日:2023年5月22日
  • 笠間市
笠間市に鎮座されている「常陸国出雲大社」のお詣り記事。ちょくちょくお詣りさせて頂いている神社の1つ。ご縁を頂いているな~と感じる神社なのだ。大国様のお社だよん♪ ざっくりすぎるご由緒 島根県出雲大社教の傘下として、昭和2 […]
続きを読む
稲田神社

神秘的すぎる奥の院 稲田神社(笠間市)

  • 公開日:2023年4月24日
  • 笠間市
笠間市に鎮座されている「稲田神社」をお詣りさせて頂いたのだ。夫婦&父母が祀られている珍しい神社。ちょっと離れたところにある「奥の院」が神秘的な神社なのだよん♪ 鳥居の左右は住宅地。ここに住む人達は、毎日鳥居をくぐっている […]
続きを読む
石井神社

香香背男を服従させた神様!石井神社(笠間市)

  • 更新日:2023年3月26日
  • 公開日:2023年3月16日
  • 笠間市
笠間市に鎮座されている「石井神社」をお詣りさせていただいたのだ。織物の女神様なのだが、パワフルウーマン伝説があるのだよん♪ ざっくりすぎるご由緒 創建は不明だが、807年(大同2年)に再建されたらしい。部分的に新しめの木 […]
続きを読む
大井神社

神八井耳命を祀る大井神社(笠間市)

  • 更新日:2023年2月6日
  • 公開日:2023年1月9日
  • 笠間市
笠間市に鎮座されている「大井神社」をお詣りさせていただいた。「太郎明神」とも呼ばれている神様のお社なのだ。 ざっくりすぎるご由緒 806年、奈良時代末期に、常陸国那珂郡大井村に創建されたのが始まり。福田、飯田、石寺、寺崎 […]
続きを読む

カテゴリー

  • ・花文字御朱印
  • 古事記
  • 県北
    • 久慈郡
    • 常陸大宮市
    • 常陸太田市
    • 日立市
  • 県南
    • かすみがうら市
    • 土浦市
    • 石岡市
  • 県央
    • ひたちなか市
    • 小美玉市
    • 東茨城郡
    • 水戸市
    • 笠間市
    • 那珂市
    • 那珂郡
  • 県西
    • 桜川市
    • 筑西市
    • 結城市
  • 鹿行
    • 鉾田市
    • 鹿嶋市

最近の投稿

  • 運気上昇~神社の花文字御朱印描いています(独学)
  • 9割揃う!100均で揃えた花文字道具
  • 水戸市弾丸御朱印巡り 効率よく神社参拝16社
  • 神使は白蛇!きつね4兄弟の伝説が残る常陸国二之宮静神社
  • 生鳥居の伝説が怖すぎる!鴨大神御子神主玉神社(桜川市)
  1. 茨城神社放浪記 TOP
  2. 県央
  3. 笠間市
  • プライバシー、ポリシー
© 2023 茨城神社放浪記
  • シェア
  • TOPへ