運気上昇~花文字独学ですが、何か?
やんちゃマダムやんちゃマダム

こんちゃ~やんちゃマダムでございます。

きれいだな~と、なんとな~っく趣味で始めた花文字。もちろん独学でっ。本格的に始めたのは2025年の3月のこと。

花文字は、縁起がいい!とされている、鳥、龍、魚、虫などの生物を始め、花や松竹梅、果物、虹、太陽などなどを用いて、文字を描く!というもの。

最初は描き方すらわからず、ググってみたりユーチューブを見たり、、、上達のコツは、ただひたすらに描くことだわね~

で!

なんとな~っく形になってきたものを集めてみたよん。ミニ色紙に描いた、花文字ギャラリーです。

初期の花文字

始めたころの花文字(;^_^A

なんすか~これ?って突っ込まれそうな出来でございまして、、、(´;ω;`)ウッ…

以降、ミニ色紙でご紹介~

それぞれが持つ意味は、下記でご覧くださいね~

独学花文字 ミニ色紙

「夢」でございます。

「龍」でございます。

鳳凰の「鳳」でございます。

鳳凰の「凰」でございます。

「愛」でございます。

常陸第三宮吉田神社で採用御朱印はさみ紙

こちら、御朱印のはさみ紙。

御朱印帳に墨書きすると、畳んだ時に、次のページに墨書きが移っちゃうでしょ。なので、墨書きの上に置くのがはさみ紙。

消しゴムはんこで1枚1枚手作り。これは、常陸第三宮吉田神社採用して頂いてるんだけど、そろそろ1年だわね~オートバイ神社創建記念で、オートバイに乗った龍のはさみ紙が最初だったわ。

はさみ紙は月替わり。先着順で配っているそう。御朱印帳に直書きじゃなくっても、書置き御朱印を受けても頂けるよん。ミニ朱印を押印してくださるのだ。