こんちゃ~やんちゃマダムでございます。
水戸市に鎮座されている「竈神社」(かまどじんじゃ)をお詣りさせて頂いたのだ。荒神さんとも呼ばれ、親しまれている神社なのだよん♪
▶鎮座地
茨城県水戸市本町1-2-6
創立は不詳。最初のころは三宝荒神と呼ばれていたらしい。
三宝荒神(さんぽうこうじん)って何ぞや?ってことなのだが、、、
「三宝」とは、生活に欠かせない水、食物を生育させる土、料理をする火の、水土火とも言われている。
「荒神」とは、火と竈の神様のこと。
元々、水戸城に鎮斎されていたのを、現在の城東地区に遷し、その後、徳川光圀公によって、今の地に遷座されたのだそう。「竈神社」と改称されたのは徳川斉昭公の時代だ。
「おかまさま」と呼ばれ、農村方面からの信仰が篤いと聞く。
奥津彦命(おきつひこのみこと)
奥津姫命(おきつひめのみこと)
中御方命(なかみかたのみこと)
素戔嗚命にはたくさんの子がいるが、その中の1柱が大年神。大年神の子が、奥津彦命と奥津姫命だ。
高天原を追放されたスサノオノミコトが歩いていると、とてもいい匂いが漂ってきました。匂いをたどっていくと、そこにはオオゲツヒメノミコトの家がありました。オオゲツヒメノミコトは食べ物の神様。自分の鼻、口、お尻から食べ物を作り …
火災鎮除、願事成就、寿命長生
ほぉ~っと思わず声が漏れてしまいそうな見事な大木。相当な樹齢のケヤキ。大きなコブがあったり裂け目があったりしているが、それによって更に風格を増している。
御朱印は、隣の宮司さん宅で頂くことができるが、お留守の時もある。
駐車場が見当たらなかったので、鳥居の前に置かせて頂いたのだが、、、
お堀の反対側に「金刀比羅神社」があるので、停めさせて頂いてもいいかと思う。
当然だが、金刀比羅神社のお詣りもお忘れなく!金刀比羅神社の御朱印は、常陸第三宮吉田神社で頂くことができるよん♪
水戸市に鎮座されている「金刀比羅神社」をお詣りさせて頂いたのだ。御朱印も頂けるよん♪ 創建は不詳。昭和3年、この地域の大火で類焼。その後、香川県の金刀比羅神社より神霊を勧請して再建されたらしい。社殿が竣功されたのは昭和1 …