水戸神社
やんちゃマダムやんちゃマダム

こんちゃ~神社マニア、やんちゃマダムでございます。

水戸市に鎮座されている「水戸神社」をお詣りさせて頂いたのだ。とても静かで居心地の良い空間♪しっとりと落ち着いた神社なのだよん♪

大国ちゃま大国ちゃま

▶鎮座地

茨城県水戸市笠原町994

水戸神社

趣のある石段は、かーなーりー古くからのものだと想像できる。崩れかかっているところもあり、入れないようにロープが張ってあった。別道から神社へは行くことができるのでどうってことはないが、、、個人的には、このまんま趣のある状態で使えるようにしてほしい、、、

水戸神社

石段を上がると、木々の奥にお社が見えてくる。

水戸神社は、常陸第三宮吉田神社の末社。境内には、末社として祀られている。

元々は、旧水戸城浄光寺門内の高岬にあったらしい。日照りでも乾くことのない水戸の水は、「水戸」の名の起因なのだとか。後に、常陸第三宮吉田神社の神域へ遷座。明治2年に現在の地に遷祀され、笠原水道水源の鎮守とされ、今に至っている。

水戸神社
ご祭神

速秋津日子神(はやあきつひこのかみ)

速秋津日子神は、古事記に登場する神様。神生みの時に、イザナミノミコトが生んだ水の神様(水戸神) だ。

ご神徳

厄除開運、航海安全、海上安全、水にまつわる全般守護

水戸神社

笠原水道は、徳川光圀公が作らせたもの。当時、商業として発展していた下市では、飲み水に苦労したらしく、ここの水源から7kmほどの水路を引き、街道には井戸を設けたようだ。延べ2万人の人手を使い、1年半かけて完成させたのだとか。

日本水道史上全国で18番目!という古い水道となっているそうだが、、、なんと中途半端な数字、、、(;^_^A いやいや、そうではなく、かなりの歴史を背負っている水道なのだっ。

水戸神社

御朱印は、常陸第三宮吉田神社で頂くことができる。水の神様だからなのか、龍の絵が描かれている。可愛い龍だ♪

水戸神社

お正月限定の御朱印。素敵っ💛

大国ちゃま大国ちゃま

神社の下に駐車場があるぞ。