こんちゃ~やんちゃマダムでございます。
水戸市に鎮座されている「酒門神社」をお詣りさせていただいたのだ。「さかどじんじゃ」と読むのだよ。
▶鎮座地
茨城県水戸市酒門町94
木花開耶姫命(このはなのさくやびめのみこと)
木花開耶姫命は、炎の中で無事に出産した!というパワフルウーマン。安産、子授けの神様とされているが、農業や織物、酒造の神様ともされている。
創建年月は不詳。
元々は、両部習合(真言密教の金剛界・胎蔵界の両部の理論をもって、日本の神と神の関係、神と仏の関係を位置づけた思想)だったそうだが、水戸藩主、頼房公が改めて、常陸第三宮吉田神社大宮司の兼務としたらしい。
吉田神社の古文書には、吉田神社の別宮と記載があるようだが、現在、常陸第三宮吉田神社が兼務されている神社というわけではない。
水が豊かなこの地には、縄文の時代から人が住んでいたらしく、時代を経て、酒門村となったそうだ。水は、農耕作業に欠かせないし、命を司る大切なもの。人が集まってくるのはうなずける。
通常は無人の酒門神社だが、この日は新嘗祭。氏子さん達がたくさん出入りされていた。
拝殿と手水舎のしめ縄が新しくなり、祭事を待っていた。
稲荷神社(倉稲魂命)
厳島神社(速玉姫命)
天照大神(大日孁貴命)
天満宮(菅原道真公)
富士神社(木華開耶姫命)
御朱印は、4月3日、7月21日、8月31日、11月23日、12月15日のみ頒布してくださる。
詳しくは、下記にてご確認くださいませ。田所宮司さんが更新されているようですよ。
酒門神社(茨城県東水戸駅)の御朱印・御朱印帳です。酒門神社(茨城県東水戸駅)に投稿された御朱印・御朱印帳掲載中。参拝記録をチェックして、酒門神社にお参りしませんか?
駐車場は、鳥居横を進んだところにあるぞ。
酒門神社への道はいくつかあるようなのだが、、、ワタクシ、アトラクションですかーーっ!と突っ込みたくなるような細道をくねくね、、、気を付けてくださいませね~
*参考 茨城県神社誌