天録稲荷神社
やんちゃマダムやんちゃマダム

こんちゃ~神社マニア、やんちゃマダムでございます。

土浦市神立に鎮座されている「天録稲荷神社」をお詣りさせていただいたのだ。神様はいるのかいないのか?聞いてみたよん♪その答えは、、、

大国ちゃま大国ちゃま

▶鎮座地

茨城県土浦市神立中央1-7-19

「神立」って、鹿島の神様が、出雲へ行くのに旅立った場所なんだって~だから「神立」っ。まあ、諸説あるらしいけれど、、、なんともロマンチック💛

常陸国一之宮鹿島神宮の神様「武甕槌命」が船でここまでやってきて、ここから陸路をいったんだろうな~昔は、この辺りも川だったんだろうな~と想像する。

ざっくりすぎるご由緒

天録稲荷神社

創建は比較的新しく明治27年。神立駅が開設された時に、交通安全と神立の繁栄のため、京都伏見稲荷神社の御分霊を迎えたとの事。

拝殿は昭和27年に新築。平成5年に鎮座100年を迎え、本殿、幣殿、拝殿が改築されたようだ。 

JR常磐線神立駅に近く、徒歩3分程度。こじんまりとした神社だが、手が行き届いていて気持ちがいい♪

ワタクシが神社に着いた時、散歩チウらしき男性が、鳥居の前で立ち止まり、パンパン!柏手を打って頭をさげて、そして再び散歩へ。

境内に足を踏み入れなくとも、お賽銭を奉納されなくても、ふらりと立ち寄って感謝を伝える。神社って、そういう場所だよな、、、改めて感じた。

ご祭神、ご神徳

天録稲荷神社
ご祭神

倉稲魂命(うかのみたまのみこと)

ご神徳

五穀豊穣・商売繁盛・家内安全・心願成就・病気平癒・交通安全・厄除・芸能上達・開運祈祷 など。

「ウカ」とは食べ物のこと。元々は農業の神様。私達の命を支える神様なわけだが、今では、多くのご利益を授けてくださる神様として崇拝されている。 

だがワタクシは、毎日ご飯を食べられていることにひたすら感謝。数年かけて、色々な神社をお詣りさせて頂いているが、そうすると、願い事は全くなくなる。欲がなくなっていき、すべてに感謝しかできなくなってくるのだ。不思議だが、、、

ちょこんときつねさん

天録稲荷神社

稲荷神社なのに、きつねさんがいないな~と思ったら、ご本殿前にちょこんと鎮座。お尻が見えた♪

狛犬さんときつねさんの厳重警備!そんな感じかな。

境内の神社

天録稲荷神社

八坂神社のご祭神はスサノオノミコト。病気平癒が祈願されて鎮座されたのかと思われる。比較的新しめ。どこかに年月がかかれているんだろうな、、、チェックし忘れたわ、、、(-_-;)

天録稲荷神社

天満宮

天録稲荷神社

文字がよく見えず、どちら様?って感じなのだが、、、おそらく「月読命」。現代風に、しっかりとかたどられた石碑よりも、こーゆー天然石からできている石碑って、味があっていいな~って思う。

月読命は三貴神の1柱。夜の世界を司ってくださる神様だ。ちなみに、昼間は天照大神が司っている。

神様はいるのか?いないのか?どっちだーー

神職さんが常駐せず、草が生い茂っているような神社には神様はいない!という話を小耳にはさんだので、御朱印を頂いた時に聞いてみた。

まとめると、、、

神社には、年に一度の例大祭がある。神職さんが御神前に手を合わせ、祝詞を奏上するわけで、神様がいない!という神社はない。

ということだ。

一般的に、人間様には、神様という存在を視覚化してとらえることは難しいため、神社や神様のことなど、ややスピリチュアル的なことに対して否定的な人は「いない!」と言うのだろう、、、と思う。

まあ、信じるか信じないかは、あなた次第!ってとこだろうか、、、。

でも、そんな人でも、おそらく初詣にはいくんだろうな~

御朱印

天録稲荷神社

御朱印は、となりの社務所でいただくことができる。しおりを頂いた。感謝幸せ雨あられ💛

アクセス

大国ちゃま大国ちゃま

社務所前に車を停めることができるぞ!