八阪神社
やんちゃマダムやんちゃマダム

こんちゃ~神社マニア、やんちゃマダムでございます。

水戸市に鎮座されている「八阪神社」をお詣りさせて頂いたのだ。こじんまりしていて可愛らしい神社。御朱印もあるよん♪

大国ちゃま大国ちゃま

▶鎮座地

茨城県水戸市本町3-6-29

八阪神社

創建されたのは明治になってから。新治郡玉取村に鎮座されている八阪神社の御分霊を勧請したのが始まり。

茨城県は、古くは「常陸国」と言われていたが、その中にあった郡の1つが「新治郡」。けど、、、現在、玉取村ってないんだけどーーーどこ?ってことなのだが、現在では、つくば市の一部になっているのだ。あれやこれやで、そっちもこっちも!あっちも!っていう大合併があったからね~ようわからんわ(;^_^A

創建当時は、水戸市裏4丁目に住む、鈴木半蔵さんの私有地に鎮座されていたのだそう。現在は、どこの神社も一般人が参拝できるけれど、とーい昔は、そうはいかなかったようだ。なんて言ったって、「神様」だもんね~

明治10年に現在の地に遷座されたそうだ。

え~っと、、、裏4丁目?聞いたことがない、、、(;^_^A

「裏」は「裡」という文字を使っていたらしく、八阪神社近くの「市杵島姫命神社」に石碑があったのを思い出したわ。それがこれだっ。

市杵島姫命神社

恐らくだが、八阪神社が鎮座されているあたりは、4丁目とか5丁目とかだったんだろうなと想像する。

八阪神社
ご祭神

建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)

ご神徳

病気平癒、無病息災

昔は、神社からニンニクを受けて、軒先につるす風習があったらしい。

神話において、建速須佐之男命が朝鮮からお持ち帰りになったニンニクに厄除けの力があつた!との伝えがあるようだ。実際に、ニンニクお守りを頒布されている八阪神社もある。

八阪神社

ニンニクが描かれた「八阪神社」の御朱印は、常陸第三宮吉田神社で頂くことができる。

八阪神社

お正月限定バージョンの御朱印。

*参考 茨城県神社誌